脱臼治療で入院 |
脱臼治療入院 |
![]() |
このページでは管理人自らが体験した「脱臼体験」を元に、手術に踏み切ったきっかけや、入院日記、また手術が終わってからのリハビリや苦悩した部分を掲載します。 脱臼と言うのは非常に厄介な怪我です。 一度やったらはいそれまでということはなく、生涯続いてしまう事だってありえます。 私が甘くみていたように、必ず甘く見る人はいると思います。 この日記を見て手術がどれだけ大変な事か、またリハビリがどんだけ大変な事かを知り、脱臼をしてからのしっかりとした処置がとれるようになればなと切に願います。 |
生活の裏技集トップ → 入院生活その2 | |
手術から5日目。 今日は初めて傷口が見れた。 前に聞いていた通りだいたい6センチほどの傷がある。 まだまだ傷が新しいから紫がかった傷が生々しい。 少し消毒をして新しいガーゼに交換してもらった。 痛みがとれないから、今日から寝る前に痛み止めをうってもらうことにする。痛み止めは浣腸して入れるんだけど、これも自分でできないから恥ずかしながらナースにしてもらうはめに。。。 手術から6日目。 手術をしてから1週間近くたつというのに痛みで寝ることができない。 ただまったく寝れないというわけではなかった。 1時間寝る 腕がしびれて起きる 体勢を変える 1時間寝る 腕がしびれて起きる 体勢を変える 1時間寝る 腕がしびれて起きる 体勢を変える この繰り返しだろうか。 入院生活で身体がなまるし、疲れていないせいもあるからだろうか、痛みをこらえて寝ることができなかった。 だけども手術をしてから6日たつと入院生活も嫌になる。 担当の先生と話をして明日に退院することになった(意外と適当)。 手術から7日目 退院の日 朝ご飯を食べて帰りの準備をする。 ナースからの説明では、 1 固定は今日から2週間(合計3週間)。 2 風呂は入ってもいいが絶対に患部を濡らさないこと。 3 1週間後に抜糸。 こういった内容があった。 この治療に関することはすべて自分でやろうと考えていた僕は病院まで車で来ていた。 ハイラックスサーフ(ミッション)。 肩をはずすのになれてしまっていたためか、片腕でもミッションの運転はできるようになっていた。 といっても家までの距離は40キロ。 事故が心配だったが、そうやって心配してドキドキして運転していた方が事故は少ないんだと思う。 いつもよりもかなり安全運転で帰宅した。 |
脱臼生活メインメニュー 手術をしたきっかけ 検査から手術まで 入院生活その1 入院生活その2 リハビリ生活8日目〜25日目 リハビリ生活26日目〜30日目 リハビリ生活31日目〜33日目 リハビリ生活37日目〜40日目 リハビリ生活41日目〜45日目 リハビリ生活46日目〜50日目 リハビリ生活51日目〜55日目 リハビリ生活56日目〜60日目 リハビリ生活61日目〜65日目 リハビリ生活66日目〜70日目 リハビリ生活71日目〜75日目 スポンサードリンク |
Copyright (C) 2006 - 2015 生活の裏技集 All Rights Reserved |