脱臼のリハビリ |
脱臼リハビリ |
![]() |
このページでは管理人自らが体験した「脱臼体験」を元に、手術に踏み切ったきっかけや、入院日記、また手術が終わってからのリハビリや苦悩した部分を掲載します。 脱臼と言うのは非常に厄介な怪我です。 一度やったらはいそれまでということはなく、生涯続いてしまう事だってありえます。 私が甘くみていたように、必ず甘く見る人はいると思います。 この日記を見て手術がどれだけ大変な事か、またリハビリがどんだけ大変な事かを知り、脱臼をしてからのしっかりとした処置がとれるようになればなと切に願います。 |
生活の裏技集トップ → リハビリ生活8日目〜25日目 | |
手術から8日目。 昨日退院して早速仕事に出る。 基本的に事務仕事だから片腕でも仕事はできた。 ただ、片腕でのPC作業が思っていたよりも苦労することに気づく。 手術から22日目。 待ちに待った固定解除!! と思って喜んでいたら、肩の痛さと腕の重みで腕がしびれる。 リハビリの内容はこうだった。 「腕を下から上に向かってゆっくりと挙げて」 ようするに「万歳」をするというもの。 こんなのがリハビリ!!?と思ったが現実はそうは甘くない。 全くといっていいほど左腕は動かない。 ましてや「万歳」なんかできるわけも無く、前ならえの形もできない。 こりゃあ時間がかかるなぁ。 でもいいんだ!! どこに行くにも固定だった頃を考えると、まともに使えなくても両腕がぶらりとぶらさがっているだけですごく幸せだった。 手術から23日目。 昨日教えてもらった通りにリハビリをしようとするが、うまくできない。 右手で支えれば腕が少しだけ挙がるようになったが、かなりの痛みを伴う。風呂にはちゃんと入れるが、左腕が動かないから右腕が洗えない状況。 洗顔しようにも力が入らない為、右手だけで洗顔。 頭もろくに洗えない。 手術から24日目。 暇があってはリハビリ。テレビを見ながらリハビリ。 少し痛かったけど手のひらを壁につけて身体を寄せるように圧をかける。「ピキピキッ」と音がしたらそこでストップして10秒数える。 そんなリハビリを30セット以上やっていた。 一番効果があるのは風呂からあがって身体が温まっている時。 入っていない状態のときよりも少し肩は楽に動かせる。 そのおかげだろうか、自力で前ならえの姿勢が少しだけとれるようになった。 まだまだ痛みがあるので、風呂に入るのには一苦労。 手術から25日目。 リハビリは欠かさずやるようにしている。 昨日できたことを続けるようにして、昨日できた圧よりも少し高く設定する。 少し痛いなというところで10秒数えて30セット。 小さな幸せが感じられた。 目薬がさせるようになった!! |
脱臼生活メインメニュー 手術をしたきっかけ 検査から手術まで 入院生活その1 入院生活その2 リハビリ生活8日目〜25日目 リハビリ生活26日目〜30日目 リハビリ生活31日目〜33日目 リハビリ生活37日目〜40日目 リハビリ生活41日目〜45日目 リハビリ生活46日目〜50日目 リハビリ生活51日目〜55日目 リハビリ生活56日目〜60日目 リハビリ生活61日目〜65日目 リハビリ生活66日目〜70日目 リハビリ生活71日目〜75日目 スポンサードリンク |
Copyright (C) 2006 - 2015 生活の裏技集 All Rights Reserved |